Home
>
道コンを受験しよう
>
自宅で受験
自宅で受験
自宅受験の申し込み方法
受験にあたっての注意
申込から結果送付までの流れ
自宅受験の申し込み方法
自宅受験を事前にご予約いただけますと、問題用紙をご自宅へお届けします。
インターネット上からのお申し込みが可能です。フォームへ必要事項をご記入の上で申し込みをお願いします。
下の項目をクリックすると申込用紙がダウンロードできます。
お電話での申し込みも承ります。
(受付時間:平日9:30-17:30)
自宅受験のダウンロード販売(東京書籍「東書WEBショップ」)は、2024年2月で終了となりました。自宅受験ご利用につきましては、上記の
「01」~「03」にて事前にご予約
いただけますよう、お願いします。
受験にあたっての注意
自宅受験は、正規処理とは別処理(二次処理)となります。
ご自宅への問題発送は正規実施日(本来の実施日)以降です。
総合資料の「成績上位者一覧」には氏名が掲載されません。
正規実施日に塾や事務局会場で受験が可能な場合は、正規受験をして下さい。
申込から結果送付までの流れ
予約受付期間
自宅受験を事前にご予約いただけますと問題用紙をご自宅へお届けします。
※お支払いは「クレジットカード」などが利用できます。
問題用紙お届け
道コン事務局より問題用紙を発送し、ご自宅へお届けします。
問題用紙のお届けは正規実施日以降です。
試験を実施して下さい。
解答用紙を、事務局まで返送願います。
※送料はお客様負担でお願い申し上げます。
事務局で採点・成績処理を行い、後日成績票を宅配便にてお届けします。
※自宅受験は正規処理とは別処理(二次処理)となります。総合資料の「成績上位者一覧」には氏名が掲載されませんので、本来の実施日に塾や事務局会場で受験が可能な場合は、正規受験をして下さい。
道コンを受験しよう
道コン参加塾で受験
事務局会場で受験
書店で申込
自宅で受験
道外で受験
北海道学力コンクールとは
道コン個人成績票
本番さながらの問題が揃う模擬試験
膨大なデータの積み重ねから生まれる合格可能判定
道コン在学校・志望校コード表
年間スケジュール
入試制度解説
公立高校入試の流れ
学区制度について
合否判定のしくみ
かんたん内申点計算
学校案内資料請求フォーム