「道コンDATA FILE」に8月(第2回)北海道学力コンクール 全学年を掲載しました。
学校別の道コンSS(偏差値)や志望者分布など、役立つデータが満載です!
※成績上位者一覧は掲載していません。
※中学生の「講評」は準備が整い次第,掲載いたします。
「道コンDATA FILE」に8月(第2回)北海道学力コンクール 全学年を掲載しました。
学校別の道コンSS(偏差値)や志望者分布など、役立つデータが満載です!
※成績上位者一覧は掲載していません。
※中学生の「講評」は準備が整い次第,掲載いたします。
先日お知らせしておりました,履修範囲を短縮した出題範囲表におきまして,
小3算数と小6理科の一部に誤りがありました。
謹んでお詫び申し上げますとともに,訂正をお願いいたします。
正誤表につきましては こちらをご確認ください。
なお,第2回道コン出題範囲表は,こちらの 「2020年度 試験別出題範囲表ダウンロード」にて掲載中です。
※小3Kidsにつきましては,参加塾様にて受験が可能です。
クリスマス・冬休み・お正月・・・楽しいイベントが多い時期ですが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
楽しい時期とはいえ、道教委から6月に発表になった
「道立高等学校入学者選抜における改善の基本方針」について、
不安を感じている生徒様もいらっしゃることかと思います。
ここでもう一度、新制度の変更点についておさらいしておきます。
************************************************************
[新入試制度についての概要] ※北海道教育委員会発表資料より作成
〇「学校裁量問題」を廃止し、入試問題を一本化する。
〇基礎的内容と、思考力・判断力・表現力などを問う内容をバランスよく
組み合わせて出題する。
〇5教科の入試配点は、現在の1教科60点満点から100点満点に
変更する。試験時間は1教科45分間から、50分間に延ばす。
************************************************************
まだまだ見えない要素は多くありますが、
道コン事務局では入試制度改変に合わせ、2019年度1月道コンより、
各教科の満点を60点から100点に変更いたします。
※試験時間については今までのまま40分とし、問題量の大きな変更はありません。
今後、少しずつ明確になっていく新入試制度。
皆様の不安を払拭すべく、出来る限り入試に近い問題構成、
出来る限り本番に近い合格判定を心がけて参ります。
「こちら」もご覧ください。
道コン事務局 会場受験の皆様へ
拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は「北海道学力コンクール」及び各種試験をご受験いただきまして誠にありがとうございます。
2019年4月道コンより、受験料金を下記の通り改定させていただきますので、お知らせいたします。
なお、10月以降消費税の増税が予定されております(8%→10%)。
増税後も下記の通りとさせていただきます。
新年度もどうぞご愛顧いただきますよう、宜しくお願いいたします。
敬具
●道コン事務局会場受験 受験料(送料・税込)
テスト名 | 受験料 | ||
北海道学力コンクール(中学生) | 3,700円 → 3,900円 | ||
小学生学力コンクール | 小4 | 2,200円 → 2,300円 | |
小5・小6(※) | 2,700円 → 3,000円 | ||
小6発展編 | 4科 | 3,700円 → 3,900円 | |
4科+総合(適性)問題 |
(※)小5、小6は2科受験を選択できますが、受験料は3,000円です。
1月10日に北広島会場で受験の生徒様(小学生・中1生・中2生)へ
<1月10日の第5回道コン北広島会場(小学生・中1生・中2生)変更のお知らせ>
この度は第5回道コン受験のお申込み、ありがとうございます。
1月10日に北広島会場で受験の生徒様(小学生・中1生・中2生)へご連絡事項がございます。
札幌日大高校様のイベント都合により、試験会場が中高一貫校舎へ変更
となります。
※1月11日(中3生)は、高校校舎のままです。変更はありません。
1月10日の試験当日は、「札幌日大 中高一貫校舎」へお越し下さるよう
お願いいたします。
尚、同一敷地内に高校校舎と中高一貫校舎がございます。
当初の試験会場の高校校舎へお越し頂いた場合でも、道コン事務局
係員が中高一貫校舎へのご案内をいたします。
ご不便ご心配をおかけいたしまして、誠に申し訳ございません。
今後ともご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
平成30年12月 北海道学力コンクール事務局