新着情報/トピックス/メッセージ サイト更新情報や事務局からのお知らせ ほか

がんばれ受験生!!


現在地
Home > 新着情報/トピックス/メッセージ

新着情報/トピックス/メッセージ

「道コンDATA FILE」に合格判定早見表を追加しました!

2011年01月20日(木)

自分の道コンSSと内申ランクから、主要校のおよその合格可能性を知ることができます。

→道コンDATA FILEのページへジャンプ!

「道コンDATA FILE」に第4回中3道コンの各種データを掲載しました!

2011年01月19日(水)

1/18時点の仮集計に基づく得点-SS換算表などを掲載中です!
(仮集計につき、後日お届けする成績票類では数値が変動する場合があります。)

→道コンDATA FILEのページへジャンプ!

道コン速報(11年1月実施・第4回北海道学力コンクール)

2011年01月15日(土)

・データは1月18日19時更新時(約99%集計段階)のものです。
・簡易SS表の偏差値(SS40等)の下の数値は、その偏差値に対応する得点を表しています(得点は小数点以下を四捨五入した値です)。
・集計途中段階のデータにつき、最終的にお届けする個人成績票は数値が変動する場合があります。

  

難易度  易      ★☆☆☆☆
       やや易   ★★☆☆☆
       標準     ★★★☆☆  
       やや難   ★★★★☆
       難      ★★★★★

  

中1   科目  平均点   難易度     SS40  SS50  SS60
      国   35.6   ★★★☆☆   25    36    47
      数   36.6   ★★☆☆☆   24    37    49
      社   37.0   ★★★☆☆   24    37    50
      理   37.2   ★★☆☆☆   24    37    50
      英   39.5   ★☆☆☆☆   25    39    54
      5科  185.9     ★★☆☆☆   129   186    243

 

中2   科目  平均点   難易度     SS40  SS50  SS60
      国   29.8   ★★★★★   19    30    40
      数   28.0   ★★★★★   15    28    41
      社   35.4   ★★★☆☆   22    35    49
      理   32.9   ★★★☆☆   20    33    46
      英   35.8   ★★★☆☆   22    36    49
      5科  161.8     ★★★★★   105   162    219

   

中3   科目  平均点   難易度     SS40  SS50  SS60
      国   36.4   ★★☆☆☆   28    36    45
      数   22.4   ★★★★★   11    22    34
      社   30.9   ★★★★★   18    31    44
      理   32.3   ★★★☆☆   22    32    43
      英   28.0   ★★★★★   14    28    42
      5科  150.1     ★★★★☆   99    150    202

裁量トライアルを終えて ~受験生のみなさんへ~

2010年12月20日(月)

受験生の皆様,お疲れ様でした。
 
 今回の「裁量トライアル」はいかがでしたか。
 今回の試験では,英・数・国の3教科は,過去2年間の入試とほぼ同程度の,理科と社会では,入試にくらべてやや難しめの問題が出題されました。
入試の難易度との関係は,およそ以下のようにお考え下さい。
 
【裁量トライアルと実際の入試点との関係】
 道コン SS70前後 「裁量トライアル」≒「裁量校入試」
     SS60前後 「裁量トライアル」>「裁量校入試」
     SS50前後 「裁量トライアル」>「裁量校入試」
 
 今回の試験を通じて,時間配分や教科間の難易度差など,入試本番のイメージを大まかにとらえていただければと思います。
 
 道コンのような模擬試験を受ける意味は,合格判定ばかりでなく,その人の弱点が明確になり,それを克服する機会が与えられることにもあります。今回は,得点上は結果が思わしくなかった人も多いと思いますが,得点だけを見て悲観することなく,SSの変化から自分の傾向をとらえたり,志望者平均との比較から弱点を分析したりして,今後の学習に役立てて下さい。

 本番の入試では,予想を超える難問や,解法の糸口が見つからない問題に出会うこともあります。自分が焦ったり,戸惑ったりしたとき,どの人も同じように焦り,とまどっているものです。そんな中でも自分を見失うことなく,45分の試験時間の中で,「本来解けるはずの問題」を冷静に解答し,得点を積み重ねていくことが求められます。そういった意味でも,今回の経験が必ず皆さんのプラスになるはずです。

 いよいよ入試まで3ヶ月を切りました。あれも,これもと考えても,時間には限りがあります。攻略するポイントや,それにかける時間をはっきりさせて,一つ一つ丁寧に取り組みましょう。
 志望校の選択や決定に不安の残る人は,1月に行われる年間最大規模の「第4回北海道学力コンクール」で決意を固めて下さい。
 また,第5回は「裁量」・「標準」を選択して受験する,入試形式そっくりの予想テストです。実戦体験を積んで,準備をより盤石なものにしてください。

特別企画! 1/9(日) 道コン札幌会場で「日本語検定」に挑戦しよう!

2010年12月16日(木)

来る1月9日(日) 「第3回小学生学力コンクール」札幌会場にて、
道コン終了後に日本語検定委員会主催「日本語検定 特別試験」を実施します。

道コンと一緒にぜひチャレンジしよう!詳しくはこちら

※平成22年11月実施「日本語検定」と同じ問題です。
※公式受検と異なり、各級の認定(認定証の発行)はございません。
※お申込いただける方:小学生道コン札幌会場受験生
 (日本語検定のみの受験はできません。)





このページのトップへ